こんにちは。ティランジアに恋してるKzminです。昨日は高齢者施設に入居している私の母に会いに行ってきました。
お土産にティランジアのコルク付けを3つ持っていきました。
母の入居する施設は『介護付きマンション』に該当します。ワンルームマンションで一人暮らしをする感じです。階下に介護ステーションがあるので安心して介護(食事や入浴、掃除などの世話)を受けることができています。
生活は安定しているとはいえ、やっぱり家族と離れて生活するのは寂しいですよね。ペットを飼うことも可能なのですが、本人が『もう世話をするのは無理』とあきらめています。
植物を置いてみたら?と提案しても、『世話が大変、枯らしてしまうから。』と拒否。
ティランジアなら、母のような高齢者でも上手く世話することができるのでは?と思い、母の了承を得ずにお土産として持っていったわけです。
ティランジアを見た母。『なにこれ?かわいい。』
水は霧吹きで週に1~2回あげるだけでいいんよ。カーテン越しの明るい場所に吊るしておけば大丈夫。どんどん大きくなるよ!と私。
1つだけ手元に置いて、職員さんにあげる?と聞くと、『かわいいから3つとも育てる』とのこと。
少し認知が進みつつある母。次会いに行ったらティランジア達がどのような姿になっているのか、少し心配ではありますが、母の喜ぶ顔が見れてよかったなと思ってます。
こうして考えると、ティランジアは高齢者にも好まれる植物かもしれませんね。
コメント